595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

企画調整課長峪中直樹君)  現状におきましては、割引の制度というものは、議員さんおっしゃるようにございませんけれども、今後、市内全域公共交通再編を図っていくという中では、将来的に検討していく必要があるというふうには考えております。 ◆15番(福田讓君)  過日、11月21日にデマンドタクシーができました。これも職員の皆さん、よう考えてくれました。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

お題はこのようになっておりますけれども、地域公共交通再編につきましては、当局のほうも熊野川町から高田と移り、旧市内佐木地区へといろんな協議を重ね、進めているところだと私は認識しております。こんなふうに急激に高齢化になるとは思っていなかったというところが、正直なところだと思いますが、買物に行けない、医療に受けに行くにも交通手段がないという方が一遍に増えてきている、これは本当に事実だと思います。 

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

公共交通利用者の減少に伴う運賃収入の落ち込みが深刻化している状況において、燃料価格高騰に起因する経費増でさらなる負担が強いられる公共交通事業者を支援するための所要額289万5,000円。また、原油価格物価高騰影響によるサービスの縮小や利用者負担増加を抑えるため、社会福祉事業者事業継続支援に対する550万円。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今後とも公共交通のこと、免許証を返さなきゃならない時代がもう目に見えています。そういったとき、今、田島先生という優秀な心臓外科医がいらっしゃるんですけれども、ただ今後ともそのバス運行というのはなかなか難しいんですが、新宮までの直通というんですか、そういうこともやっぱり考えていただきたいなと思うんです。 

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この交通手段公共交通はすごい意味を持つと思います。 その中でも、熊野川地区高田地区では10月から公共交通再編が始まります。じゃ、市街地も一部、バス等の変更もございましたけれども、再編もございましたが、市街地と三佐木蜂伏地区につきまして、この交通再編はどのように進んでいってるか、お聞かせください。 ◎企画調整課長峪中直樹君)  企画調整課、峪中から答弁をさせていただきます。 

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

だけど、大西議員がほかの手段を使って行ったところで、要するに公共交通機関を使ったところでこれは個人的な裁判なんで、公務じゃないので。 ◆15番(福田讓君)  何て、ちょっと本末転倒じゃないですか。 ○議長榎本鉄也君)  自分で行こうがここの議長車に乗って行こうが公務災害関係ないですよ。関係ないし。 ◆15番(福田讓君)  関係ないじゃないよ。局長、これできるの。あなたから答弁しなさい。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

今まででしたら何とか自分公共交通機関か、車に乗っていた方もあるでしょうけれども、自分の御自宅に何とか連れて帰ってもらったんだけども、このままここで住めないよねというようなことで、やっぱり家族、御親戚の方、身内と話をしたら、介護施設へ入ってもらうしかないのかなというような話になるというようなことが多いと思うんですね。  

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

44ページの17節備品購入費コミュニティーバス購入費についてですが、下筒香から橋本市隅田を経由して五條市間を結ぶ地域公共交通で使用する車両のうちの1号車の走行距離が、平成27年3月の購入から3月の時点で34万2,000キロを超えておりまして、それの新車両に買い替える購入費です。  

高野町議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

また、自動車の入り込み数につきましては、新型コロナウイルス感染症影響もあり、前年度比1.1万人減の106.5万人でありましたが、制限緩和がされている期間は少しずつ増加傾向にもあり、また公共交通についても新型コロナウイルス感染症影響が非常に大きく、自粛期間自粛緩和期間との増減の差が現れました。高野町の経済対策の効果も多少あったと思います。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

そこで、高田地区住民の足である公共交通活用状況が気にかかるところであります。どのような状況なのでしょうか。 ◎企画調整課長(下基君)  企画調整課、下よりお答えさせていただきます。 高田地域再編につきましては、住民アンケート調査の結果を基にして、令和4年10月を目標に、地域住民との意見交換交通事業者等との協議を進めてございます。 

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

現在、高田地区公共交通再編に頑張って取り組んでいただいていると思うんですが、現状及び進捗状況はどうですか。また、取り組む課題などがあれば教えてください。 ◎企画調整課長(下基君)  高田地域につきましては、公共交通に関する住民アンケートの結果を基に、住民との意見交換を実施しているところでございます。